蔵人は今

“その他” カテゴリ の記事

全てのカテゴリの記事を表示

  • 蔵開き2024年 様子

    その他

    営業の河角です。4月29日の昭和の日に当蔵の蔵開きを行い、たくさんのお客様にお越しいただきました。そのほんの一部をご紹介します♪

    当蔵の蔵元「米田則雄」による開催にあたり皆様へのご挨拶の時の様子です。振る舞い酒を用意し、たくさんのお客様に提供させていただきました。

    コインバーの会場の様子です。多くのお客様が豊の秋を堪能していただきました♪レアなお酒など、特別感が本当にあって楽しいですと、お喜びのお声を多数いただきました。たくさんの種類の豊の秋をご用意しました。中には全種類制覇する強者も♪

    今回の新しい試みとして当蔵の体験型イベント「豊秋庵」プチ体験を実施しました。なんと蔵開き始まり30分で4回分の座席40名様分は完売しました。非日常な空間「茶室」での肴と豊の秋。皆様の笑顔や楽しい会話は、こちらも本当に感無量なひと時となりました。5月18日も開催予定で、「豊秋庵」のご予約を受け付けております。ぜひご参加くださいませ。今年もアクシデントもなく無事に蔵開きを開催することができました。また皆様にお会いできることを楽しみにしております。

  • 年に1度のお祭り「蔵開き」

    その他

    営業の河角です。まもなく4月29日(月)昭和の日に行われる当蔵の「蔵開き」♪毎年多くのお客様が蔵へお越しいただき大盛況をいただいております。

    今年は茶室で豊の秋を楽しむ体験型イベント「豊秋庵」の体験ツアーを行います。豊の秋のおすすめ3種類と山陰の肴を3種類のペアリングを茶室で楽しめます♪体験ツアーは蔵開きの会場で受付を行いますので、是非体験してみてください♪

    また大盛況の立ち飲みブースのコインバーも行います。いろいろな豊の秋をご用意しております♪レアな豊の秋もお楽しみに♪飲食店さんも参加されるのでお食事もお楽しみいただけます。

    販売ブースもありますので、普段お買い求めいただいているものや、蔵開きの特別な商品やセットも予定しております。この機会にぜひお買い求めくださいませ。

    いよいよ4月29日(月)昭和の日に開催する「蔵開き」♪同じ時間を「豊の秋」を通じて最高の時間になっていただけたらと思います。蔵内も一般開放するので、ぜひ豊の秋の造りの現場も見てみてください。皆様のご参加おまちしております!

     

    ※当日会場の駐車場はございませんので、お近くの公共交通機関をご利用くださいませ。
    ※また未成年の方や車の運転をされる方へのアルコール提供いたしません。

  • 米田酒造より新発売商品

    その他

    この度、京都市伏見の「ぷる~酒」さんとのコラボ商品を発売することになりました。当蔵のゆず酒と梅酒を使用した大人のゼリーとなっております。

    「食べるお酒」をコンセプトに加水を一切せず、リキュール本来の味を忠実に再現しています。そのためアルコールを感じられる濃厚な味わいに仕上がっております。ゆず酒・梅酒ゼリーと共に単品\450(税込)です。またお土産にぴったりのリキュール小瓶100mlサイズ1本とゼリー1個を専用箱に入れたセット¥980(税込)もあります。

    こちらは当蔵の雲州梅酒を使用したゼリーです。島根県雲南市三刀屋町産と松江市八雲産の梅をしっかりと当蔵の清酒に漬け込んでおり、甘すぎずさっぱりとした味わいは女性に大人気です♪ゼリーでより「大人のデザート」としてお楽しみいただけます。

    こちらは純米酒と益田市美都町産ゆず果汁100%使用し、ブレンドをした「ゆず酒」のゼリーです。フレッシュ感があり、さっぱりとした味わいとゆずの香りがしっかり感じられます。冷やしてもおいしいですが、冷凍にすることでアルコールの影響で完全に凍らずにシャーベット状になるのでオススメです♪4月8日より発売予定をしておりますので、是非お楽しみください。

     

    ※20歳未満の方はお召し上がりいただけません。十分にご注意くださいませ。

     

  • ちょっとしたお出かけにオススメの「豊の秋グッズ」

    その他

    営業の河角です。まだまだ肌寒い日がありますが、梅や椿の花も咲きはじめ春の近づきを感じる3月。
    これから晴れた日のちょっとしたお出かけに役立つ豊の秋の「甚吉袋」を紹介します♪

    甚吉袋(じんきちぶくろ)とは、昔お酒を運ぶ時の手提げ袋です。上の写真は白色の甚吉袋です。これから春の日差しに可愛らしい白色がとっても似合います♪

    こちらは深緑の甚吉袋です。汚れが目立ちにくいのでどんなシーンにでも使いやすいです。男性に人気でこれからの「父の日」のちょっとしたプレゼントにおすすめです♪

    サイズは高さ22cm、幅18.5cm、マチ7.0cmとなっており、300mlサイズの瓶なら2本入ります。

    もちろんちょっとしたお買い物の財布入れや小物入れに丁度良いサイズ感です♪

    まもなく春本番!豊の秋の「甚吉袋」でお出かけをもっと楽しくしましょう♪「豊の秋のオンラインショップ」や米田酒造店舗でお求めいただけます。

     

  • 令和5年広島国税局清酒鑑評会 表彰式

    その他

    営業の河角です。11月9日に令和5年広島国税局清酒鑑評会の表彰式に会社を代表して営業の河角と原で行ってきました。当蔵では「純米酒部門」で「純米大吟醸 豊の秋」が優等賞を受賞いたしました。↑「純米酒部門」でいただいた賞状です。

    また「燗酒部門」では「特別純米 豊の秋 雀と稲穂」が優等賞を受賞いたしました。↑「燗酒部門」でいただいた賞状です。

    表彰式の後には製造技術研究会が行われました。今回は198点の出品があり、味のテイスティングをさせていただき、とても有意義な時間となりました。この体験を通じてお客様に「豊の秋」の良さをもっとお伝えできるように日々努力をしていこうと思います。

  • 梅酒の炭酸割り

    その他

    営業の河角です。毎日暑い日が続いています。そんな時にぴったりな当蔵の雲州梅酒の炭酸割りを紹介します♪

    当蔵の梅酒は島根県雲南市三刀屋町産と松江市八雲町産の厳選された梅の実を使用しております。その梅の実を豊の秋の清酒に昔ながらの製法でしっかり3ヶ月漬けていきます。甘すぎない味わいで今まで梅酒は飲めなかったけど豊の秋の梅酒は大好きですとお喜びの声をいただきます。

    氷を入れてお好みで梅酒を入れて炭酸水で割ります。おすすめの割合は梅酒1:炭酸水3です♪当蔵の梅酒は割っても味わいはしっかり残るので美味しく楽しめますよ。

    今年の夏は当蔵の梅酒で夏を楽しんでみませんか?

  • 豊の秋 新イベント始まります

    その他

    営業の河角です。東本町の店舗にて豊の秋の新イベントが始まります。その名も「豊秋庵」(ほうしゅうあん)です。昭和時代に造られた茶室と日本庭園で豊の秋を楽しめます♪ 日本庭園では多くの樹木と灯篭や蹲(つくばい)があり四季折々の風情を楽しめます。東本町ならではの「商家」の中にあるお庭です。建物に囲まれた中に庭園がある事に皆様、きっとビックリされると思います。

    そこに茶室「豊秋庵」がございます。同じ棟の以外にも「末次亭」という茶室もあります。まさに「非日常」でのゆっくりとしたひとときをお過ごしくいただけます。

    苔や砂利が共存し「出雲庭園」ともいわれる、この地の文化を楽しめるお庭となっています。※諸説あります。

    木や水と光を感じる庭に茶室の中で豊の秋を楽しめるひと時を過ごしてみてはいかがでしょうか。今後も茶室やイベントの詳細をあげていきますので乞うご期待ください♪

    ↓下記に詳細を載せております。毎月定期開催を行いますのでぜひお越しください。